2025年04月04日

1743754992-1-2068.jpeg 1743754992-2-3748.jpeg 1743754992-3-2207.jpeg 1743754992-4-2296.jpeg 1743754993-5-9342.jpeg 1743754993-6-5071.jpeg 1743754993-7-1259.jpeg 1743754993-8-7148.jpeg 1743754993-9-911.jpeg 1743754993-10-7442.jpeg 1743754993-11-5666.jpeg
トラフグ 2隻の高低
1.2kg〜3.8kg
0〜4匹 2番手2匹

朝から当たり少なめで苦戦でした。
中盤少し連発して上がる場面もありましたが、そう長くは続かず。。。
釣れればkg UPのデカトラでした。

反応は広くありますのでXデイに期待しましょう。



トラフグ
身、ヒレ、白子のみのお渡しです。
ワイヤーカットウ仕掛け推奨!
PE2号以下厳守必ず道糸に印が入ってるもの上からの棚取りの時があります。
リーダー6号1m程度
錘30号その日の潮流で決めます。
硬めの湾フグ竿、カワハギ竿、テンタチ竿
外房カットウフグ竿、先調子の竿が使えます!
水深20m〜80m
フグは帰ってから捌きます。しっかり海水氷で冷やしておいてください。しっかり冷やしてないと白子、身お渡しすることができません。
posted by つり幸 at 17:23 | 釣果写真